良い姿勢のまま眠れるマットレスを選ぶ
寝ている時の姿勢は、立っている時の良い姿勢のままの状態がベストです。
マットレスが自分の体に合わないと、良い姿勢を保つことができずに背骨などが曲がってしまいます。
これだと背中や腰などの関節痛が起こりやすくなってしまいます。
その為、自分に合ったマットレスを選ぶ時は、実際にそこに横になって寝てみて、良い姿勢のまま眠ることができるのかを確かめてみる必要があります。
また、眠る時の姿勢は仰向けよりも、右側に横になって寝る方が良いようです。
仰向けで寝ると、背中や腰への負担が大きくなってしまいます。
しかし、右の横向きで眠ることで、心臓への負担も少なくなり、背中や腰への圧迫も減ります。
横向きの姿勢で眠ると、片側だけが下になり、そこを長時間圧迫してしまうことになります。
マットレスの反発力が適度であれば、その圧力を上手く跳ね返すことができ、体への負担も少なくなります。
どのような体勢で寝ていても、どこかに圧力はかかってしまうものですが、それを負担に感じないで済むようなマットレスを選んでいきたいものです。
寝つきが悪かったり、何度も寝がえりを打つような場合は、マットレスが合わない可能性もあります。
大切な睡眠をより良いものにしていくためにも、一度自分が使っているマットレスを見直してみるのも良いでしょう。